ソーシャルメディア時代に活躍できる YouTuber、映像クリエイターを育成。
あなたの個性が活かせる次世代のクリエイターとしてデビューするチャンスが
ここにあります。
YouTuberや動画配信者として、動画の撮影、編集、投稿を行うことで、デジタルクリエイターへの道へ進みます。他にも、映像スタジオに就職し、映像監督や撮影アシスタントとしてプロを目指すことも可能です。
時代の流行に即した撮影技術や人々の興味を誘うようなシナリオの構成を学べます。また、Adobeをはじめとした業界共通のツールを使用することで、実践力を養うことができます。
コロナ禍によるソーシャルディスタンスの維持が求められ、テレワークが推奨された結果、関連するシステム、機器、サービスを取り扱う業界は大きく伸びました。
現在、エンジニアの有効求人倍率は10倍と言われ将来を見据えて、手に職をつけることが、夢への有効な手段の1つと考えます。また、AIが進化する現在、人間でしかできないものがあります。それは企画力や創造力をベースに様々な価値を生み出すクリエイティブカ、それを活かす仕事は、これからも必要とされます
1 位 : IT エンジニア
2 位 : デジタルマーケティング・Web 広告関連の仕事
3 位 : 医療関連の仕事
4 位 : クリエイター職(デザイナー・YouTuber・動画編集)
5 位 : コンサルタント 調査資料:https://tech-camp.inより
柱
その1 映像スキルを習得
ビデオカメラ技術基礎演習
シナリオ・企画コンテ演習
コマーシャル映像演習
ネットメディア概論
ネットメディア概論
ネットビジネス概論
映像分野
編集分野
柱
その2 デザインスキルを習得
プロツールス(選択)等
イラストレーター
WordPressによるHP作成(選択)
フォトショップ
広告概論
プレミア
(学ぶ二本柱)
全必須科目 |
時間数 |
概 要 |
---|---|---|
映像メディア論 |
30 |
映像メディアに関する基本的な知識を学ぶ。 |
企画・演出基礎 |
100 |
企画のシナリオ構想に必要な知識を身につける。 |
プロデュース基礎 |
100 |
動画制作に必要な予算や工程に関して学ぶ。 |
撮影基礎 |
80 |
撮影機材及び撮影技法について学ぶ。 |
動画編集基礎 |
80 |
編集アプリの操作方法に関して学ぶ。 |
デザイン基礎 |
90 |
Webデザインをする上で、必要なデザイン知識を学ぶ。 |
映像加工 |
90 |
映像加工に必要な知識や技術を学び、実際に映像加工をする。 |
HTML入門 |
60 |
ホームページ作成の言語を学び、習得する。 |
Javascript入門 |
100 |
動的Webページの作成言語を学び、習得する。 |
グループゼミ |
140 |
担当教員を含む少人数のグループでセミナーを行い、社会人として必要な
マナーやプレゼンテーションスキルを学ぶ。 |
業界研究 |
60 |
映像関係の業界に関して研究する。 |
企画・演出応用 |
75 |
動画演技について学び、動画制作まで行う。 |
プロデュース応用 |
75 |
実際に制作管理を行う。 |
撮影応用 |
75 |
実際に撮影を行 い,学ぶ。 |
動画編集応用 |
75 |
実際に動画編集を行う。 |
デザイン応用 |
70 |
実際に学んだデザインの知識を用いて、画像を加工する。 |
CG制作 |
90 |
CG制作アプリの操作方法を学び、実際に制作する。 |
ナレーション |
50 |
発声練習や早口言葉など練習し、動画ナレーションを行う。 |
ライブ配信撮影 |
70 |
再生回数を上げるチャンネルの管理方法を学ぶ。 |
YouTubeアカウント管理 |
50 |
再生回数を上げるチャンネルの管理方法を学ぶ。 |
卒業研究 |
140 |
プロモーションビデオを作成する。 |
2年次時間数合計 |
1700 |